
クラブで羽目を外す、楽しさとせつなさと心苦しさと
まだ若い頃の話なのですが、新しい音楽を聞きたくてクラブ通いしていた時期があります。
大音量で音楽を聞いて帰ってきて、朝の青い光と綺麗な空気を浴びながら眠りにつくというのがとても気持ち良かった記憶があります。
ですが、そんな気持ちの良い話だけではありません。
やはり若い頃の話ですから、羽目を外しすぎてしまうことというのがあったんですよね。
音楽で高揚しているときにお酒をガンガン飲んで、気がついたら飲み過ぎていて、飲み過ぎているのに踊り続けるから頭がクラクラになっていて視界がフェードアウト。
断片的な記憶のみが残っていて、思い起こせばトイレにへばりついていた嫌な記憶がほとんどをしめていて、気がついたらクラブイベントも終わりで一緒に行った友人に連れられて外に出るみたいなことが何回かありました。
ほどほどにしておけば楽しいまま終われるのについつい飲み過ぎてしまうんです。
リミットが外れてしまうのもクラブの楽しさだとは思うんですけどね。
クラブにはミュージックラバーが集まる
昔は良くクラブに遊びに行っていたのですが、そのときの楽しみのひとつに新しい音楽を知ることができるというのがありました。
趣味でオタクDJのようなことをしていたので、少しでも新しい音楽やあまり知られていないけれども格好良い曲というのを知りたかったんです。
そういうのを知るのにクラブっていうのは本当に良い場所なんですよね。
DJによっても対応は変わってきますし、たいていのDJは聞けばかかっている曲を教えてくれます。
「この曲のB面のリミックスが良いんだよ」なんていう風に教えてくれるわけです。
それをメモってレコード屋に買いに行ったりするわけです。
古い曲なんかだとプレミアがついてたりすることもあるんですけどね。
それにDJだけではなくて遊びに来ていたお客さんとそういう音楽の話になることも良くありましたね。
普通じゃできないようなディープな音楽の話ができるのもクラブの良いところだと感じますね。
スポンサーリンク
クラブ 羽目を外すに対するつぶやき
羽目を外すには、clubがイイね‼︎ pic.twitter.com/phiKF6dsmD
— 岡村 龍一(オカムラ リュウイチ) (@theTokyoLine) 2015年10月19日
オタクDJに対するみんなの口コミ

RT @kanata_fish: 【告知】2/11(木祝)13:00~ #つかさと in 川崎 月明かり夢てらす みんな大好きアニメのタイアップオンリーのイベントです! 共演者には理解が深いオタクDJが勢ぞろい、 これは楽しくなること間違いなしだ! https://t.co/…

RT @yyyy_otaku: オタクによるゆるキャン△絵シリーズ https://t.co/iirDHAfU58

ブース横でDJの準備してるときSwindleがBengaの26 Basslinesをプレイしたら隣に居たFlava Dが俺より先に大絶叫してガンフィンガーしてたので「オタクの高まりは世界共通だな...」という認識に至りました。Swindleは若干引いてました。

RT @choki_meki_mabo: 【レギュラー化⁉️】告知 開催まであと2週間になりました! 先月DJデビューさせてもらった新宿オタクくらぶがまた開催されます🎉 リピート割もあります!行くたびにお得💮 †ゲスト† Mie さん あややや さん #新宿オタクくらぶ…

とりあえず新要素だけでもまとめました(新規要素中心)(オタク特有の早口)(☆の数が多いほどすごいありがたい)_(:3 」∠)_ https://t.co/rjUNkucSqE

最近知り合うDJとかオタク大体年下で 自分の老いを痛感して泣いてる(おじさん)

@rissyuu @dj_3zutama 本家が偉大で天使すぎるし関係者でもなんでもないただの腕組オタクなんだよな…………

BMSリコメ二桁のオタクになりたい

@nagaretakegami そこは文脈に拘るか音楽的な部分に拘るかDJ次第ですね、そのバランス具合が個性にもなります それはともあれ早口オタクみたいなDJ(褒め言葉)ができるようになりたいものです

#Spoon DJの☂︎そら。☂︎です。 LIVE配信に遊びに来てね! https://t.co/pnkaeUgMF1 オタク談義が止まらない枠主はこちらです