
自分が子供の頃にバブルでクラブでのお立ち台が流行っていました。
テレビから見るそのきらびやかな世界に、自分が大人になったら「絶対に行きたい!絶対に行くんだ!」と心に決めていました。
ところがそんな時代も長くは続かず、まさかバブルがはじけてクラブまで消えていってしまうことなんて想像もしていなかったので、私の子供の頃の抱いた一つの夢の思いをどうすることも出来ず…残念な気持ちで成長していきました。
私が社会人となり仕事を始めた頃に、少しずつ期間限定などで一部でディスコやクラブなどがオープンすることを知りました。
しかし一度も行った事のない私は、勝手も分からずいきなり足を踏み入れる勇気がありませんでした。
しかしある時、会社の先輩が「一緒に行かないか?」とお誘いをしていただき、嬉しいチャンスがやってきました。
この機会を逃すと今後行く機会がない可能性もあるので、即答で同席させていただくことにしました。
夢にまでみた空間に嬉しくて、空間を楽しみ、来店者を見ても嬉しそうな方々ばかり。
踊るお客さんを見て私も先輩に誘われホールに立つが、実際にノリに乗る経験のない私には同じように体を動かすことはできず、なんともみっともない状況に自分自身が嫌になるほどでした。
想像していたようには楽しめず、その後行きたいと思うようにもなれず…楽しみにしていた夢の場所は1度で終わってしまいました。
スポンサーリンク
ディスコに対するつぶやき
イベントや企画に合ったアーティストをキャスティング♪その時のイベントスタイルに合ったアーティストのご提案をさせて頂きます。 https://t.co/8QYCy8FUHg #ディスコ #クラブ #イベント #AIAI pic.twitter.com/74iJ6DyT4a
— ディスコイベント株式会社Jプロダクション (@discojproduct) 2017年6月21日
ディスコに対するみんなの口コミ

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

いや、体がディスコで心が通夜で脳がDJベース

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

今夜は毎月第1金曜日のクロカラからICHIが参戦 70年代~80年代を中心にソウルやMTVでおなじみのヒット曲にユーロビートまでディスコ全盛期のヒットナンバーが満載 1/28(木) CLUB 80's (DANCE CLASS… https://t.co/gVwP1oGbfI

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。

RT @Tizona_dEl_Cid: 2021年一発目のDJ Mixができました! https://t.co/pMVDb3Tl6B 今回は120分近くあります!アホか! 待望のソウルフル展開は後半にあります♡ 現場はなかなかですが、ディスコやハウスが好きな人と仲良くなれた…

RT @fladdict: Discordというサービスの通称がディスコで、そのカウンターとしてクラブハウスという名前があり、そのUI設計が10年前にあった某ターンテーブルというDJ配信サービスの思想をついでる… という文脈味を感じる。